大坂城 その2 [お城踏査]

大坂城の続きです。

IMG_6733.JPG

極楽橋と天守です。

極楽橋は本丸の搦め手です。

IMG_6728.JPG

本丸の石垣と堀です。

石垣の高さはかなりの高さです。

江戸時代にはこの石垣の上に三重櫓が連なっていました。

大坂城は平城のイメージですが、実際に見ると本丸は小高い丘にあったことがわかります。

IMG_6737.JPG

極楽橋を入ると桝形門になっています。

山里門です。

IMG_6738.JPG

桝形内の石は大きなものを使っています。

かつては周囲を多聞櫓が固めていました。

IMG_6739.JPG

中から見た極楽橋です。

IMG_6740.JPG

渡櫓の櫓台です。

きれいな切石で積まれています。

IMG_6741.JPG

極楽橋を入ると山里丸です。

ここは豊臣秀吉と淀君が自刃した場所です。

もちろん今の大坂城は豊臣時代の城ではなく、その上に徳川氏が作ったものなので、同じ地表面ではありません。

IMG_6743.JPG

山里曲輪の図です。

徳川時代のものです。

IMG_6744.JPG

山里口門です。

階段はコンクリートでスロープに固められています。

IMG_6745.JPG

山里口門の内側の石塁です。

石垣が四角に削られているのは、ここが鉄砲狭間になるものです。

IMG_6747.JPG

この石の上に土塀がありました。

土塀の跡の穴が残っています。

IMG_6748.JPG

横から見るとこんな感じです。

IMG_6749.JPG

山里口門から見た天守です。

IMG_6753.JPG

姫門です。

ここをぬければいよいよ本丸です。

(続く)


nice!(77)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 77

コメント 4

hatumi30331

大きな石!
近くでじっくり見たい!^^

今日はいいお天気でしたね。
by hatumi30331 (2016-10-16 00:35) 

green_blue_sky

石垣がきれいですね。
秋本番、空気が澄んでいるので遠くの風景や月がきれいです。
by green_blue_sky (2016-10-16 06:59) 

川崎工場長

さすがに規模が違いますね。
by 川崎工場長 (2016-10-16 09:33) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
昨日は、ラッキーでした。
by ryuyokaonhachioj (2016-10-16 09:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

大坂城大坂城 その3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。