和歌山城 その2 [お城踏査]

和歌山城の続きです。

IMG_6993.JPG

大手門から進むと中の門があります。

桝形門です。

IMG_6994.JPG

中の門の石垣です。

石垣は切り込みハギの積み方です。

きれいな切石が使われています。

IMG_6995.JPG

虎伏です。

和歌山城の別名は虎伏城です。

和歌山城の築かれた山の形が虎が伏している形ににていることから付けられました。

和歌山城は豊臣秀吉の弟秀長が天正13年(1585)に築きました。

その後桑山重晴が城代として入りました。

関ケ原合戦の後は浅野幸長が37万石で入り、天守を築きました。

大阪の陣の後の元和5年(1619)に浅野氏は改易となった福島正則の後に広島城に移ります。

そのあとに徳川家康の10男頼宣が55万5千石で入り、御三家の一つ紀州藩となります。

IMG_6983.JPG

和歌山城の図です。

遺構は比較的よく残っています。

IMG_6998.JPG

和歌山城の山麓の石垣です。

野面積みです。

和歌山城は、豊臣秀長以降、城主が頻繁に変わっていて、その都度改修を加えているのでいろいろなタイプの石垣を見ることができます。

IMG_7000.JPG

松の丸の高石垣です。

きれいな切込みハギですが、よく見ると下部は積み方が異なります。

IMG_7018.JPG

同じく松の丸の石垣です。

人物と比較しても高石垣ぶりがわかります。

この日は雨模様で、和歌山城についたころは小降りでした。

(続く)

nice!(64)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 64

コメント 2

green_blue_sky

年末が近づいてきました。
心があせるばかりです・・・
by green_blue_sky (2016-12-18 07:20) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
ベニシジミも日向ぼっこでしょう。
by ryuyokaonhachioj (2016-12-18 10:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。