砥石城 その5 [お城踏査]

砥石城の続きです。

IMG_8202.JPG

砥石城の水の手です。

比較的山麓近くにあります。

陽泰寺登城口から内小屋を経て本城に至る中間地にあります。

江戸時代の絵図にも水の手とあり、戦国時代から水の手として使用されていました。

今でも水が湧き出ています。

近くは平坦地が続き、屋敷などがあったと思われます。

IMG_8205.JPG

水の手近くに落ちていた石臼のかけらです。

生活痕があります。

IMG_8208.JPG

砥石城の麓は松代街道が通っています。

IMG_8207.JPG

その看板です。

IMG_8209.JPG

大手口の内小屋地区の堀です。

内小屋には居館や屋敷があったと推定されます。

IMG_8221.JPG

砥石城の入り口です。

中世城郭にしては大きな看板です。

これも真田丸の影響でしょうか。

IMG_8222.JPG

砥石崩れの大きな看板もあります。

武田信玄を破ったことは大きな誇りなのでしょうね。

IMG_8215.JPG

砥石城の山麓にある飯綱城跡です。

石垣が城を思わせます。

IMG_8216.JPG

現在は個人のお宅になっています。

(終わり)

nice!(64)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 64

コメント 3

green_blue_sky

朝晩は冷えますが、外出するにはよき季節になりましたね。新緑がまぶしいです。
by green_blue_sky (2017-04-25 06:09) 

ナツパパ

松代街道がすぐ下を通っていて、
ここは交通の要衝なんでしょうね。
by ナツパパ (2017-04-25 15:00) 

夏炉冬扇

石臼でソバ挽いたのかな?
by 夏炉冬扇 (2017-04-25 17:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

砥石城 その4陽泰寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。