姉川古戦場・血原 [歴史雑話]

滋賀県長浜市の姉川古戦場です。

IMG_0600.JPG

元亀元年(1570)6月28日に織田信長、徳川家康と浅井長政、朝倉義景が姉川で戦いました。

織田信長の妹お市の方は浅井長政の妻で、織田氏と浅井氏は同盟を結んでいましたが、織田信長が朝倉義景を攻めた際に、浅井氏は裏切って織田軍を攻めました。

織田信長は命からがら京都に逃げ帰り、軍備を整えて姉川で戦いました。

織田軍は浅井・朝倉軍の倍の人数であり、織田軍が勝利をおさめましたが、浅井軍も善戦しました。

IMG_0605.JPG

織田軍3万、徳川軍5千と浅井、朝倉軍1万8千人が激突しました。

合戦は広い範囲で行われたので、あちらこちらに遺跡が残っています。

IMG_0604.JPG

古戦場の石碑です。

ここはその一つ血原古戦場です。

両軍の死傷者は3千名に及び、土地が血に染まり血原と呼ばれました。

近くには血川という地名もあります。

IMG_0601.JPG

姉川合戦で有名な武将は朝倉氏の家臣の真柄十郎左衛門直隆です。

真柄直隆は剛力で刃長五尺三寸(160センチ)の大太刀を振るって奮戦しました。

徳川氏の家臣向坂式部と弟の向坂吉政が討ち取りました。

『信長公記』は青木一重が討ち取ったとされています。

石碑の周辺は古戦場公園になっています。

IMG_0607.JPG

周囲は田園地帯です。

遠くの左手に見える山が小谷城です。

nice!(53)  コメント(0) 

nice! 53

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。