伊奴神社 [神社]

今年は戌年です。

IMG_3952.JPG

名古屋市西区稲生町にある伊奴神社です。

いぬ神社と読みます。

地下鉄鶴舞線庄内通駅下車徒歩10分です。

12年に一回の戌年には特に多くの参拝者で賑わいます。

因みに名古屋市内には羊神社もあります。

IMG_3954.JPG

看板です。

天武2年(673)の創建と伝えられます。

IMG_3951.JPG

鳥居に掲げられた伊奴神社の額です。

よく見るとハートが描かれています。

IMG_3945.JPG

蕃塀です。

名古屋地区の神社によくみられるものです。

IMG_3936.JPG

大きな絵馬です。

今年は戌年なので丁度よいです。

IMG_3935.JPG

犬王の像です。

これが本当の狛犬です。

伊奴神社の由来
昔庄内川が氾濫して困っていた時に村人が山伏から御幣を立て祈祷をしてくれたらその年は洪水がなかった。
不思議に思った村人があけてはいけなと御幣を開けると犬の絵と犬の王の文字が書いてあった。
次の年は大洪水になり再び山伏にお詫びしたところ、御幣を埋めて社を建てて祀れといわれた。
これば伊奴神社の始まりと伝えられます。

IMG_3948.JPG

本殿です。

提灯に伊奴神社と書かれています。

IMG_3942.JPG

いぬみくじです。

犬の形をしています。

IMG_3931.JPG

伊奴神社のお守りの数々。

犬尽くしです。

IMG_3939.JPG

伊奴神社の絵馬です。

犬の王がデザインされています。

犬はお産が軽いことから安産祈願の絵馬が多いです。

IMG_3940.JPG

絵馬堂の中です。

安産、子授け、初宮詣の絵馬がたくさんです。

IMG_3949.JPG

祭神は素戔鳴尊、大年神、伊奴姫神です。

延喜式には尾張国山田郡伊奴神社と記載されている式内社です。

天武天皇の時代にこの稲生の地でとれた稲を皇室に献上した際に神様を祀り社殿を創建したと伝えられます。

末社として玉主稲荷社、天神社、日吉社、春日社、大杉社、白龍社が祀られています。
nice!(76)  コメント(7) 

nice! 76

コメント 7

えーちゃん

いぬ神社なんてあるんだね。
今年は参拝客が多いかもね。
by えーちゃん (2018-01-10 00:16) 

hatumi30331

今年は、参拝者が多いでしょうね。^^

年賀はがき、未だに不明です。^^;
by hatumi30331 (2018-01-10 00:28) 

ぽちの輔

↑未年の羊神社もすごかったです^^;
by ぽちの輔 (2018-01-10 08:04) 

Take-Zee

こんばんは!
今年はこの神社は12年に1度の賑わい
でしょうね。

by Take-Zee (2018-01-10 16:36) 

夏炉冬扇

伊奴でイヌですか。
今年は「おおにぎわい」で収益アップだ。
ちょっぴり雪でした。寒風強し。
by 夏炉冬扇 (2018-01-10 17:04) 

omachi

気分転換にご利用下さい。
WEB小説「北円堂の秘密」を知ってますか。
グーグルやスマホでヒットし、小一時間で読めます。
その1からラストまで無料です。
少し難解ですが歴史ミステリーとして面白いです。
北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。
読めば歴史探偵の気分を味わえます。
気が向いたらご一読下さいませ。
重複、既読ならご免なさい。

by omachi (2018-01-10 18:33) 

未来

神社も色々あるもんなんですね。
今年は犬のように人を癒してくれる年になって欲しいものです。
by 未来 (2018-01-11 12:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。