北村城@滋賀県野洲市 [お城踏査]

北村城は滋賀県野洲市北村にあった中世城郭です。

IMG_5168.JPG

城跡には城主の子孫の方が今もお住まいです。

長屋門が城門のようです。

IMG_5171.JPG

門は堅牢です。

IMG_5170.JPG

館の周囲には堀が残っています。

正面の堀です。

幅は狭くなっています。

IMG_5174.JPG

周囲の堀跡です。

屋敷の中は鬱蒼とした林になっています。

中には土塁も残っているようです。

IMG_5196.JPG

滋賀県の城館悉皆調査報告書の木村城の縄張り図です。

基本的に方形館ですが、奥が長く台形になっています。

土塁が残っている様子が縄張り図からもうかがえます。

IMG_5159.JPG

野洲市のマンホールです。


市三宅城@滋賀県野洲市 [お城踏査]

市三宅城は滋賀県野洲市市三宅にあった中世城郭です。

IMG_5151.JPG

住宅地の中に巨大な土塁が残っています。

土塁の凹んでいるところは虎口でしょうか。

土塁の幅は5mほどあります。

IMG_5155.JPG

土塁の外には堀がありました。

堀跡が低くなって残っています。

IMG_5195.JPG

滋賀県の報告書にある市三宅城の縄張り図です。

城跡は半分ほど残っている様子がわかります。

方形館の典型です。

城跡は40m四方の規模でした。

永原和泉守孝房の城でした。

観音寺城の六角氏に仕えていましたが、永禄11年に足利義昭を奉じて上洛した織田信長と戦い落城しました。

その折に廃城となったそうです。

IMG_5158.JPG

城跡の地主さんの家には市三宅城の城門と伝えられる門が移築されています。

屋根などは新しくなっています。

西尾市岩瀬文庫に皇太子殿下がお見えになりました。 [歴史雑話]

8月7日、西尾市岩瀬文庫に皇太子殿下の行啓がありました。

IMG_6050.JPG

皇太子殿下は後奈良天皇の宸翰般若心経をご覧になりました。

紫地に金泥で書かれていて、とても美しいものです。

9月4日まで岩瀬文庫で展示されています。

皇太子殿下がご覧になったものを見ることができます。

後奈良天皇は戦国時代の天皇で疫病の流行に心を痛めて諸国の平安のために奉納したものです。



西尾市岩瀬文庫

愛知県西尾市亀沢町460

0563-56-2459

永原御殿の移築門 [移築城門]

滋賀県野洲市永原にある永原御殿の門が同市内の浄専寺に移築されています。

IMG_5183.JPG

横からです。

薬医門です。

IMG_5184.JPG

下部です。

かなり傷んでいます。

つっかえ棒で支える姿が哀れです。

IMG_5185.JPG

門扉です。

透かし扉になっています。

IMG_5186.JPG

屋根の小屋組の見上げです。

IMG_5190.JPG

内側からです。

倒壊の恐れがあり、危険なため近くに寄れません。

IMG_5193.JPG

屋根は本瓦葺きですが、ボロボロです。

瓦が落ちそうです。

早急な修理が必要です。

IMG_5182.JPG

説明板です。

こちらも傷んでいます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。