上廣歴史文化フォーラム「城郭研究最前線」 [お城情報]

白石城でもお城のフォーラムです。
本当に今年も城のイベントが多いですね。


上廣歴史文化フォーラム「城郭研究最前線」
日 時 2016年11月13日(日) 13時~16時30分
場 所 白石市中央公民館(宮城県白石市字寺屋敷前25-6)
定 員 300名
参加費 無料
内 容
(1)「白石城と仙台藩の支城群-城・要害・所・在所-」鹿児島国際大学教授 太田秀春氏
(2)「現存12天守と白石城の魅力」城郭ライター 萩原さちこ氏
問合せ
白石市生涯学習課
℡0224-22-1343

東海学シンポジウム「いくさの歴史」 [お城情報]

東海学シンポジウムは、今年はいくさの歴史です。
午前は古代の戦い、午後は戦国の戦いです。


東海学シンポジウム「いくさの歴史」
日 時 2016年11月13日(日) 9時~16時30分
場 所 春日井市民会館(愛知県春日井市町)
定 員 300名
参加費 4000円
内 容
《記念講演》
「いわゆる磐井の乱の背景」 西谷正氏(九州大学名誉教授・海の道むなかた館長)
《報告》
①「水運王継体VS筑紫君磐井~磐井戦にみるヤマト王権の戦略」森田克行氏(今城塚古代資料館特別館長)
②「磐井の乱前史」 白井忠雄氏(高島市歴史民俗資料館)
《講演》
①「織田信長と幕府・朝廷」 水野智之氏(中部大学准教授)
②「信長の京都宿所と本能寺の変~政権構想とからめて~」 河内将芳氏(奈良大学教授)
③「織田信長と京都」 山田邦和氏(同志社女子大学教授)
《映像による報告》
「小牧山城と城下町」 小野友記子氏(小牧市教育委員会)
《討論》
「信長のいくさ」 (参加講師:山田・河内・水野・小野の各氏)
 司会 兼康保明(東海学センター理事・考古学者)

砥石城@長野県上田市 [お城踏査]

砥石城は長野県上田市上野にある中世城郭です。

IMG_7393.JPG

麓から見た砥石城です。

IMG_7400.JPG

登山口です。

砥石城の登り口は何か所かありますが、駐車場も整備された櫓門駐車場から登ります。

IMG_7394.JPG

砥石城は村上義清の城で、武田信玄を二度も破った城として有名でした。

その後、武田信玄が落とせなかった砥石城は真田幸隆(昌幸の父、幸村の祖父)が調略で落とし、以後は真田氏の城となります。

今回の真田丸の影響で整備されたようです。

IMG_7395.JPG

砥石城は、米山城、砥石城、本城、桝形城の4つの城の総称です。

図で見るように一つの山塊の尾根にそれぞれの城がありました。

IMG_7399.JPG

少し登ると展望台があります。

ここにも真田の旗が・・。

IMG_7396.JPG

櫓門です。

これは模擬門で、城の遺構ではありません。

ところが、ここから少し登ると足が痛くなり、険しい砥石城の登山はあきらめざるを得ませんでした。

次回にリベンジしたいです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。