名古屋城本丸御殿 [名古屋城本丸御殿復元工事]

名古屋城本丸御殿です。

IMG_8330.JPG

対面所の納戸一之間です。

二之間からみたところです。

床の間はありますが、違い棚はありません。

天井は竿天井です。

二之間は今までは入れませんでしたが、名古屋城では、折を見て非公開の部屋も入れる時があるので、見逃せませんね。

IMG_8345.JPG

対面所の間取りです。

IMG_8335.JPG

納戸一之間(奥)と二之間(手前)です。

IMG_8336.JPG

納戸二之間から見た対面所次之間です。

次之間の襖は閉められています。

IMG_8340.JPG

対面所東側入側です。

奥の部屋が納戸二之間です。

IMG_8339.JPG

次之間の襖の引手金具です。

装飾が細かいです。

IMG_8341.JPG

対面所次之間の西面です。

奥は上段之間です。

普段はここの襖は閉められています。

IMG_8342.JPG

対面所次之間の北面です。

壁に障壁画が描かれています。

次之間は和歌山の風景が描かれています。

IMG_8343.JPG

対面所次之間の東面です。

このように次之間の障壁画の三面が見れることは滅多にありません。

IMG_8347.JPG

対面所上段之間です。

床の間、違い棚、帳台構になっています。

しかし、対面所の帳台構は形だけで、開きません。

IMG_8348.JPG

名古屋城の天守は木造による復元が検討されています。

これは現在のRC造りの天守が耐震性に問題があり、震度6強で倒壊するためです。

河村市長は天守の入場禁止を指示したいようですが、観光の目玉であり、苦肉の策としてこのような看板を掲示したようです。


松江城天守国宝指定記念シンポジウム [お城情報]

松江城のシンポジウムを名古屋市で開催なんて一昔前までは考えられなかったけど、今や松江城も国宝となり、全国区ですね。

千田嘉博先生も参加されるので人気でしょう。

事前申込制なので、参加される方はお問い合わせを。


松江城天守国宝指定記念シンポジウム
日 時 2016年12月4日(日) 14時~16時30分
場 所 ウィルあいち(名古屋市東区上竪杉町18)
定 員 800名(申込要)
参加費 無料
内 容
「松江城天守 その特徴と価値」中村彰彦氏(直木賞作家)
パネルディスカッション
麓和善氏(名古屋工業大学)、千田嘉博氏(奈良大学)、山田由香里氏(長崎総合科学大学)、鈴木一有氏(浜松市文化財課)、三浦奈保子氏(タレント)
問合せ
島根県文化財課
℡0852-22-6612


シンポジウム「関西城郭サミット2016 信長、秀吉の戦い 紀州攻めと烏帽子形城」 [お城情報]

烏帽子形城って一般的にはマイナーな城に属するけど、いろいろとイベント多くやっている。
今年もあります。


シンポジウム「関西城郭サミット2016 信長、秀吉の戦い 紀州攻めと烏帽子形城」
日 時 2016年12月4日(日) 10時~16時30分
場 所 河内長野駅前市民センター・ノバティホール(大阪府河内長野市)
定 員 150名(申込不要)
参加費 無料 資料代1000円
内 容
「小牧長久手の戦いと烏帽子形城」小谷利明氏(八尾市立歴史民俗資料館)
「和泉国の戦国時代と信長・秀吉襲来」廣田浩治氏(中世研究家)
「羽柴秀吉の紀州攻め」新谷和之氏(和歌山市和歌山城整備企画課)
「『境目』の城・烏帽子形城」中西裕樹氏(高槻市立しろあと歴史館)
座談会「信長・秀吉の戦いと在地勢力」
コーディネーター/馬部隆弘氏(大阪大谷大学)、パネリスト/各講師陣
ミニコンサート:古橋佳代氏、堀田茂樹氏、森あつ子氏
問合せ:
NPO法人文化遺産保存ネットワーク河内長野(尾谷)
090-6903-6137

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。