小牧山城発掘調査現地説明会 [発掘調査現地説明会]

小牧山城の発掘調査現地説明会に参加しました。

IMG_9394.JPG

説明会の様子です。

この日は雪の舞う寒い日でしたが、大勢の見学者が来ていました。

以前は1,000人の見学者が来ていたこともありましたが、雪もあって250人ほどでした。

IMG_9397.JPG

発掘箇所です。

ピンクのⅤ区の部分です。

主郭に至る通路の部分です。

IMG_9403.JPG

小牧山の模擬天守と発掘箇所の関係です。

思ったより下の部分でした。

IMG_9396.JPG

当日配られた資料による石垣の位置図です。

IMG_9405.JPG

堅い岩盤を垂直に削っています。

右方に入隅が見えます。

この下が通路で、ここで折れ曲がって登っていきます。

削った岩盤の上に石垣が一段見えます。

IMG_9408.JPG

永禄期(織田信長在城)の面です。

かなり埋まっていることがわかります。

IMG_9410.JPG

岩盤を削った跡です。

岩の性質によるのか、凸凹しています。

堅い岩盤のためきれいに整形することは難しかったようです。

IMG_9417.JPG

調査区の遠景です。

岩盤の垂直がわかります。

IMG_9419.JPG

垂直の壁が続いていることかよくわかります。

IMG_9420.JPG

西の方の調査区です。

同様に岩盤の上に石垣です。

IMG_9424.JPG

大手道はこんな感じに続いています。

IMG_9425.JPG

もう一つの入隅です。

ここからどのように上につながるのかよくわかりません。

IMG_9395.JPG

資料の復元図です。

この図によると入隅から一旦前に出で上に登ったようです。

色の付いている石が発掘によって確認されたもので、他の石は想定です。

こうしてみると小牧山城は、ほとんど総石垣の城ですね。

IMG_9399.JPG

発掘調査区の全景です。

IMG_9400.JPG

上の通路の様子です。

IMG_9430.JPG

発掘調査区の西隅です。

転落石もあります。

IMG_9432.JPG

小牧山南麓の復元土塁です。

かつては市役所がありましたが、移転により復元したものです。

来年度公開予定です。

雪が舞っています。

時折雪が降る、寒い中の現地説明会でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。