貝殻山貝塚 [歴史雑話]

貝殻山貝塚は愛知県清須市にあります。

IMG_9519.JPG

今は公園になっています。

左後ろの小山が貝塚です。

貝塚は埋まっているので、表面上はわかりません。

弥生時代の遺跡です。

IMG_9504.JPG

公園内に復元されている竪穴式住居です。

これがないと遺跡とはわかりません。

IMG_9505.JPG

内部です。

松菊里型住居と呼ばれています。

韓国忠清南道の松菊里遺跡で発見された住居を標識とするためにこう呼ばれています。

建物中央に大きな穴(囲炉裏)があります。

IMG_9514.JPG

遺跡の地図です。

遺跡の大半は東名阪道とR22バイパスが交叉する地点にあたり、地下に埋もれています。

東海地方最大の弥生集落朝日遺跡です。

環濠集落で何重もの堀に囲まれていました。

吉野ヶ里遺跡に匹敵する大きな集落遺跡でしたが、何しろ交通の要衝にあるので、保存は難しかったのでしょうね。

公園内には貝殻山貝塚資料館があります。

IMG_9517.JPG

資料館に入ると銅鐸のレプリカが展示されています。

実際に音を鳴らすこともできます。

IMG_9510.JPG

パレス・スタイル土器です。

赤い土器です。

ギリシャのクレタ島から出土した「宮廷式土器」にも匹敵する美しさからパレス・スタイル土器と呼ばれています。

IMG_9511.JPG

重要文化財です。

赤色を際立たせるために、土器の土は白いものを使用しています。

IMG_9512.JPG

丸窓付土器です。

穴が開いた珍しい土器です。

どうやって使ったかは不明ですが、墓地域から出土しているので、祭祀に使用されたと思われます。

IMG_9513.JPG

勾玉と管玉を連ねたネックレスです。

とてもきれいなものです。

IMG_9515.JPG

打製石族です。













和歌山城郭調査研究会総会 [お城情報]

和歌山城郭調査研究会総会
日 時 2017年3月19日(日)13:00~
場 所 和歌山市立博物館(和歌山県和歌山市)
内 容
「中世紀南武士の動向―小山氏を中心に―」坂本亮太氏(和歌山県立博物館学芸員)
「発掘調査からみた和歌山市内の戦国期城郭」北野隆亮氏(大阪市立大学)
問合せ
和歌山城郭調査研究会
℡090-6063-4341

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。