砥石城 その2 [お城踏査]

砥石城の続きです。

IMG_8173.JPG

米山城から見た砥石城です。

米山城は標高734mですが、比高は130mです。

IMG_8176.JPG

砥石城です。

砥石城は標高789mです。

主郭は20m四方で比較的小さな曲輪です。

IMG_8175.JPG

説明です。

IMG_8177.JPG

砥石城の主郭です。

削平されただけで、土塁や虎口はありません。

IMG_8169.JPG

砥石城・米山城の古図です。

米山城、砥石城、本城、枡形城の関係がわかります。


武田信玄は、天文17年(1548)に砥石城の村上義清を攻めて、上田原の合戦で敗北します。

さらに天文19年に再度砥石城を攻めますが、大敗します。

これを砥石崩れといい、『勝山記』に、「この年の九月一日に信州砥石の要害を御除け候とて、横田備中守をはじめとして、随分衆千人計り討死なられ候。」と書かれるほどの大敗でした。

しかし、翌年、真田幸隆(真田昌幸の父)が調略を用いて、砥石城を落城させます。

その後、砥石城は、真田氏に与えられて、真田氏の本拠となりました。

真田丸の放映で舞台にもなり、有名になりました。

(続く)

砥石城@長野県上田市 [お城踏査]

砥石城は長野県上田市にある中世城郭です。

少し前に行きましたが、登山途中で足を痛めて断念したので、リベンジです。

IMG_8220.JPG

山麓から見た砥石城です。

右が砥石城で左が米山城です。

砥石城は、武田信玄の攻撃を二度まで防いだ城として有名です。

どんな堅固や山城かと以前から是非行きたいと思っていました。

IMG_8166.JPG

砥石城と言われますが、実際には本城を中心に、米山城、桝形城、砥石城の4つの城から構成されます。

米山城です。

IMG_8165.JPG

米山城の説明です。

米山城は砥石城の西南の峰続きにあります。

三段の曲輪から構成されます。

籠城の際に白米を馬の背に流して水があるように見せかけたという白米伝説もあります。

説明版は新しく、真田丸の放映に合わせて新調されたようです。

IMG_8167.JPG

曲輪が続く様子です。

山頂部はきれいに整備されていて、とても見やすいです。

(続く)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。