長浜城 その3 [お城踏査]

長浜城の続きです。

IMG_8631.JPG

第二曲輪です。

短い柱は建物の跡です。

IMG_8633.JPG

掘立柱建物跡の説明です。

2棟の建物がありました。

IMG_8637.JPG

一曲輪と二曲輪の間の堀です。

安山岩を掘りぬいて堀にしています。

IMG_8635.JPG

堀の説明です。

幅3m、深さ1.6mです。

IMG_8636.JPG

櫓です。

二曲輪の隅に2間四方の柱穴が見つかりました。

IMG_8639.JPG

櫓の説明です。

三回建て直されていました。

同じ場所に建て直されていたということはここでなくてはならない理由がありました。

IMG_8640.JPG

柱穴の発掘成果図です。

IMG_8638.JPG

この櫓は二曲輪から一曲輪への通路を兼ねていた櫓と推定されます。

今回の整備ではそれを踏まえて復元されました。

二曲輪から階段で入り、二階に登り、そこから一曲輪へ渡りました。

説明板が親切丁寧でわかりやすいです。

(続く)

長浜城 その2 [お城踏査]

長浜城の続きです。

長浜城と言えば、やはり滋賀県の長浜城を思い出す人がほとんどのようですね。

静岡県沼津市の長浜城です。

IMG_8621.JPG

第四曲輪です。

先端部に土塁があります。

IMG_8622.JPG

堀切です。

三曲輪と四曲輪の間の堀切です。

IMG_8624.JPG

三曲輪と二曲輪の間の堀切です。

ここは虎口と跳ね橋がありました。

門の位置を擬木で表現しています。

IMG_8625.JPG

虎口の部分の図です。

跳ね橋の使い方がよく分かりません。

IMG_8623.JPG

説明です。

IMG_8626.JPG

三曲輪です。

中に弁財天が祀られていました。

IMG_8627.JPG

三曲輪の説明です。

発掘調査で掘立柱建物が見つかっています。

IMG_8628.JPG

説明は図が多くてわかりやすいです。

(続く)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。