楠葉台場@大阪府枚方市 [お城踏査]

楠葉台場は大阪府枚方市にあった台場です。

IMG_9820.JPG

台場の堀です。

復元されたものです。

IMG_9826.JPG

石碑です。

戊辰役橋本砲台場跡です。

IMG_9824.JPG

説明です。

台場というとフジテレビのあるお台場が有名ですが、外国船に対する防備のためのように思われていますが、楠葉台場は少し目的が違います。

京都守護職の松平容保の建白により江戸幕府が作りました。

慶応元年に完成しました。

楠葉台場は淀川の河畔に作られました。

目的は尊王攘夷派が京都に入ることを防ぐ関所として作られました。

台場は淀川の両岸に作られていました。

反対岸には高浜台場が作られました。

IMG_9822.JPG

楠葉台場の構造です。

幕末に作られただけあり、砲台が作られて、稜堡式の縄張りでした。

IMG_9823.JPG

絵図のアップです。

台場とはいえいろいろな構造がありました。

堀の部分が昨年度復元されています。

IMG_9827.JPG

堀です。

折れている様子がよくわかります。

IMG_9828.JPG

同じく復元された堀です。

ジグザグになっている様子がわかります。

(続く)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。