西陣舟橋の由来 [歴史雑話]

京都市にある舟橋です。

IMG_0123.JPG

舟橋の石碑です。

西陣 舟はしと刻まれています。

街角にひっそりと建てられています。

IMG_0122.JPG

舟橋の由来です。

堀川が氾濫した時に舟をつないで橋としたことから舟橋と呼ばれています。

「京町鑑」によると足利尊氏の執事高師直の屋敷がありました。

泉殿の下に舟橋を浮かべて結構を尽くしたことが地名になったともいわれます。

応仁の乱では山名宗全の本陣が近くの山名町にあり、西陣の地名となりました。

京都は歴史の町なので町のいたるところに史跡があります。

IMG_0121.JPG

近くの町屋です。

風情のある建物です。
nice!(64)  コメント(1) 

晴明神社 [神社]

京都市にある晴明神社です。

IMG_0113.JPG

陰陽師で有名な安倍晴明を祀ります。

IMG_0114.JPG

鳥居には有名な五芒星が掲げられています。

文字ではなくマークが掲げられるのは珍しいです。

IMG_0115.JPG

境内には一条戻り橋が作られています。

もちろんこんなに小さくありません。

IMG_0117.JPG

拝殿です。

有名な神社ですが、境内は意外と狭いです。

IMG_0118.JPG

拝殿の前には安倍晴明の銅像があります。

衣の下で印を結び、天体を観測している様子を表しています。

IMG_0119.JPG

厄除桃です。

中国では桃は魔除け、厄除けの果実とされています。

昔話の桃太郎もこれに由来します。

参拝者が撫でるためにピカピカです。

IMG_0120.JPG

晴明井です。

晴明が念力により湧出させた井戸です。

病気平癒のご利益があります。

水の湧き出る位置はその年の恵方を向いています。

京都では人気の神社です。






nice!(55)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。