城下町科研総括シンポジウムⅠ [お城情報]

お城のイベントです。

少し専門的な内容です。


城下町科研総括シンポジウムⅠ
日 時 2017年10月14日(土)~15日(日) 13時~16時30分
場 所 京都大学人間・環境学研究科棟 大講義室(京都市左京区)
10月14日(土)
13:00~13:10 趣旨説明
13:10~13:50 ①本多博之氏(広島大学)「戦国豊臣期西国の運輸・交通と城下町」
13:50~14:30 ②宇留野主税氏(茨城県桜川市教育委員会)「北関東における城下町の形成と在地基盤」
14:30~15:10 ③阿部来氏(福井県勝山市教育委員会) 「越前国における中世都市の解体と武家城下町への再編」
13:50~14:30 ②宇留野主税氏(茨城県桜川市教育委員会)「北関東における城下町の形成と在地基盤」
14:30~15:10 ③阿部来氏(福井県勝山市教育委員会) 「越前国における中世都市の解体と武家城下町への再編」
15:10~15:20 休憩
15:20~16:00 ④鈴木正貴氏(愛知県埋蔵文化財センター)「中世集落の変遷からみる城下町の形成」
16:00~16:40 ⑤内堀信雄氏(岐阜市教育委員会)「美濃における守護所・戦国城下町研究の成果と展望」
★懇親会 京都大学生協 吉田食堂
10月15日(日)
9:30~10:10 ⑦増野晋次氏(山口市教育委員会)「大内氏治下における周防山口の変遷について」
10:10~10:50 ⑧石井伸夫氏(徳島県立鳥居龍蔵記念博物館)「中世後期の阿波における権力の推移と都市の変遷」
10:50~11:30 ⑨津野倫明氏(高知大学)「長宗我部権力の展開と浦戸の拠点化―豊臣期の固有性―」
11:30~12:40 休憩
12:40~13:20 ⑩中井均氏(滋賀県立大学)「戦国の城郭から近世の城郭へ」
13:30~15:30 討論
★紙上報告 福島克彦氏(大山崎町歴史資料館)「京都周辺における城下町化について」
三宅唯美氏(恵那市) 「16世紀後半の東美濃における地域拠点の形成」
nice!(12)  コメント(0) 

彦根城 その12 [お城踏査]

彦根城の続きです。

IMG_0541.JPG

内堀には遊覧船が運行されています。

遊覧船から見る彦根城もいいですね。

IMG_0542.JPG

彦根市のマンホール。

何のデザイン?

IMG_0549.JPG

彦根城の外郭の土塁の一部が残っています。

彦根市中央町、錦町にあります。

隣の家と比較すると大きさがわかります。

IMG_0546.JPG

外郭の土塁跡です。

駐車場が掘跡です。

IMG_0548.JPG

堀の跡の一部は水路となっています。

かなり狭くなっています。

IMG_0550.JPG

別のマンホール。

石垣と松、菖蒲がデザインされています。

彦根城の記事はこれで終わりです。

(終わり)
nice!(37)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。