小諸城 その3 [お城踏査]

小諸城の続きです。

IMG_7482.JPG

小諸城の図です。

小諸城は武田信玄の軍師とされる山本勘助の縄張りとされますが、伝承の域をでません。

現在の形になったのは仙石秀久によるものです。

江戸時代には、久松松平氏、青山氏、酒井氏、牧野氏が入り、明治維新を迎えました。

小諸城は、城下町より低い位置に築かれたため、穴城とも鍋蓋城ともいう別称があります。

IMG_7475.JPG

二の門跡です。

食い違いになっています。

IMG_7476.JPG

二の門の礎石です。

大きな石です。

IMG_7477.JPG

二の丸跡です。

IMG_7478.JPG

二の丸から見た本丸方向です。

小諸城の縄張りは近世城郭にしては古風です。

直線状の通路の両サイドに曲輪を配置しています。

IMG_7507.JPG

真田氏の決戦 徳川本陣小諸城の旗です。

真田ブームにあやかろうとする旗です。

IMG_7480.JPG

南の丸です。

IMG_7518.JPG

中仕切門です。

石垣が残るのみです。

IMG_7432.JPG

かつてはこのような門がありました。

(続く)

nice!(66)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 66

コメント 7

pandan

真田丸〜
面白いです。
by pandan (2016-11-21 06:00) 

green_blue_sky

紅葉シーズン、お城の周りも紅葉が目立つでしょうね。
by green_blue_sky (2016-11-21 06:09) 

hatumi30331

大きな石!
どこに行っても真田丸!(笑)
by hatumi30331 (2016-11-21 06:09) 

馬爺

おはようございます。
植田には行きましたが小諸へは行ってないんですよ、見てみたいです。
by 馬爺 (2016-11-21 08:20) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
二の門の礎石がびっくり大きいですね。

by ryuyokaonhachioj (2016-11-21 10:16) 

夏炉冬扇

お城の階段は先が見えませんね。
by 夏炉冬扇 (2016-11-21 18:11) 

Cedar

小諸城はなぜか3回くらい行きました。
上田の電車に行ったついででしたか?
なのに上田城跡には行った記憶がありません。
by Cedar (2016-11-23 11:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

小諸城 その2小諸城 その4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。