伝井伊共保出生井 [歴史雑話]

伝井伊共保出生井です。

IMG_9039.JPG

寛弘7年(1010)に井伊家初代共保が生まれたと伝わる井戸です。

田の中にあります。

IMG_9042.JPG

井戸です。

共保は遠江国司として志津城を居城とした藤原共資の養子となり、井伊谷に移り、姓を井伊としました。

この井戸は井伊氏の聖地とされて、歴代彦根藩主が整備を繰り返し行っています。

井戸の傍らに橘の木が生えていたため、井伊氏は橘を家紋としました。

IMG_9044.JPG

新しい説明が建てられていました。

龍潭寺のすぐ近くにあり、去年まではほとんど訪ねる人もいなかったであろうここにも観光客が押し寄せていました。

大河ドラマおんな城主直虎でも井戸が大きなモチーフとして使われていましたが、こういう謂れがあったために使用したのですね。
なるほど。

IMG_9040.JPG

井戸の傍らにある供養塔です。

IMG_8919.JPG

旧引佐町のマンホールです。
nice!(72)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 72

コメント 4

green_blue_sky

この場所はテレビで見ました。
いろいろなものがるものですね。
ポケモンGO、80種類増えましたが、有料のアイテムを持たないと進化などはできなくなりそうです・・・
by green_blue_sky (2017-02-18 22:38) 

hatumi30331

寒くなって来たね〜
かなり冷たい風が吹いてます。
by hatumi30331 (2017-02-18 23:57) 

斗夢

生誕・・・産湯・・・めでたいことなので残されるんでしょうね。
by 斗夢 (2017-02-19 05:59) 

夏炉冬扇

井戸は侍にも農民にも役に立ったでしょう。面白い遺跡です。
by 夏炉冬扇 (2017-02-19 18:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

龍潭寺 その2鳥取城フォーラム2017 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。