足守藩陣屋@岡山県岡山市 [お城踏査]

足守藩陣屋は岡山県岡山市北区足守にあった陣屋です。

IMG_7867.JPG

陣屋入口にある石碑です。

木下家の陣屋です。

木下家定は杉原家定と称していましたが、実妹の寧々が豊臣秀吉の正室だったので、一族に列されました。

秀吉の出世に伴い、木下、羽柴、豊臣姓を許されました。

関ケ原合戦の時には2万5千石の姫路城主でしたが、寧々を守護して中立を守りました。

同じ石高で足守藩に移封されました。

家定が慶長13年に亡くなると長男勝俊と次男利房の二人に遺領を継ぐように命じられましたが、寧々が勝俊一人に相続させようとしたため領地を没収されました。

大坂夏の陣の後に家康に仕えていた木下利房が足守藩主に命じられ、以後明治まで続きました。

IMG_7864.JPG

陣屋の堀です。

コーナー部分です。

石垣で固められています。


左上に石橋が見えます。

IMG_7868.JPG

堀です。

陣屋の堀なので幅も狭く形式的なものです。

IMG_7862.JPG

足守藩陣屋の図です。

一重の堀に囲まれていました。

陣屋の東には庭園がありました。

IMG_7863.JPG

御殿の部分のアップです。

ほとんど失われていますが、一部残されています。

IMG_7869.JPG

陣屋跡です。

ほとんど更地になっています。

IMG_7870.JPG

幕末の嘉永4年に最後の藩主の木下利恭の奥方の住まいとして建てられたものです。

木下利玄の生家です。

訪ねたのが早朝だったので、まだ開館していませんでした。

開館しても中には入れないようです。

IMG_7871.JPG

建物の前にある門です。

絵図にはないので、建物の門として移築されたものでしょうか。

(続く)


nice!(74)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 74

コメント 3

green_blue_sky

明治、木下家は残ったのですね。
by green_blue_sky (2017-03-19 17:56) 

夏炉冬扇

木下家の歴史。感慨深く。
by 夏炉冬扇 (2017-03-19 18:52) 

hatumi30331

歴史って、面白いよね。
今日も土筆を食べたよ
by hatumi30331 (2017-03-19 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

碧海山古墳足守藩陣屋 その2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。