談山神社 [神社]

奈良県桜井市の多武峰にある談山神社に行って来ました。

IMG_5767.JPG

別格官弊社です。

IMG_5768.JPG

寺院では拝観料をとるところもありますが、神社はとらないところが多いですが、談山神社は必要です。
大人500円です。

日吉大社も拝観料が必要でした。

IMG_5771.JPG

権殿と十三重塔です。

IMG_5779.JPG

談山神社のシンボル、十三重塔です。

十三重塔は- 享禄5年(1532年)再建されました。

IMG_5782.JPG

楼門です。

IMG_5784.JPG

本殿です。

談山神社の祭神は中臣富鎌足です。

つまり藤原鎌足です。

談山の名の由来は、中臣鎌足と中大兄皇子が、大化の改新の談合をこの多武峰にて行ったことによります。
後に「談い山(かたらいやま)」と呼んだことによります。

中臣鎌足の死後の天武天皇7年(678年)に長男の定恵が、父の墓をこの地に移して、十三重塔を造立したのが始まりと伝えられます。

この多武峰は要害の地なので、中世には多武峰城が築かれました。

IMG_5788.JPG

拝殿です。

懸け造りになっていいます。

IMG_5787.JPG

拝殿の天井です。

小組折り上げ格天井になっています。

見事です。

IMG_5786.JPG

藤原鎌足です。

IMG_5783.JPG

絵馬です。

IMG_5775.JPG

境内にはいろいろな建物があります。

IMG_5778.JPG

末社比叡神社本殿です。

IMG_5764.JPG

後醍醐天皇寄進の石燈籠です。

元徳3年(1331)の銘があります。

IMG_5760.JPG

中臣鎌足の次男、淡海公(藤原不比等)の墓といわれる石塔です。

台石に永仁6年(1298)大工井行元の刻銘があります。

IMG_5796.JPG

東大門です。

享和3年(1803)に建立されました。

IMG_5798.JPG

高麗門で、お城の門のようです。

IMG_5794.JPG

境内案内図です。

nice!(55)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 55

コメント 5

pandan

連休は台風が来そうですね。
by pandan (2016-09-16 06:08) 

馬爺

台風は何時も急にコース変更しますがなぜ真っ直ぐ行かないのでしょうね。
今回も曲がってくるようですが中国辺りへ真っ直ぐ行けばいいのに北朝鮮は核の実験が出来ないほどの台風がもっと行けばと思います。。
by 馬爺 (2016-09-16 10:33) 

夏炉冬扇

私の田舎は櫻井の名前が13軒あります。
by 夏炉冬扇 (2016-09-16 18:51) 

green_blue_sky

十三重塔は、見たことがないです。
というより五重塔より数の多いものを見ていないです~
by green_blue_sky (2016-09-16 22:29) 

hatumi30331

ここ行った事あるよ!
15重の塔、見覚えがあります!^^
今日も曇ってるけど・・・
お月さん見えました。^^
by hatumi30331 (2016-09-16 23:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。