赤穂城 その9 [お城踏査]

赤穂城の記事もそろそろ終わりです。

IMG_6578.JPG

大手門に戻ってきました。

大手門脇の二重隅櫓です。

よく見るとその奥にも櫓のような建物が見えます。

これは櫓ではなく、お土産店です。

このアングルで見ると櫓のデュエットみたいに見えて好きな景色です。

IMG_6576.JPG

二重櫓の奥にある櫓台です。

ここは石垣だけで、江戸時代にも櫓はありませんでした。

IMG_6450.JPG

赤穂市博物館にある赤穂城の模型の大手門付近です。

模型も櫓台だけで建物はありません。

IMG_6573.JPG

櫓台を別のアングルで。

奥に見えるのが大手門脇二重櫓です。

IMG_6574.JPG

櫓台の反対側の堀は残念ながら埋められてしまっています。

しかし、石垣はよく残されています。

IMG_6580.JPG

大手門と二重櫓です。

絵になる景観です。

IMG_6579.JPG

近くの商店には大石内蔵助良雄の人形がありました。

赤穂城と言えば「忠臣蔵」が有名ですが、浅野氏が城主だったのは江戸の初期だけで、浅野内匠頭が江戸城内で高家の吉良氏を切り付けるという正気のの沙汰とは思えない刃傷事件を起こして改易になってからは森氏が入りました。

森氏はその後も赤穂領を治めて明治維新を迎えましたが、赤穂城には森氏の「も」の字もありません。

忠臣蔵一本です。

赤穂城も浅野氏よりも森氏の時代のほうが数倍も長かったけど、それほどインパクトがあったのでょう。

赤穂城もあの事件がなければ、これほど有名になることはなかったでしょう。

同じようなことは上田城でもいえます。

上田城は真田氏の城として有名ですが、実際には近世には真田氏はほとんどいなくて、江戸時代の城主は仙石氏や松平氏でした。

知名度的には真田氏や浅野氏のほうが有名なので、観光的には仕方ない点もあるでしようが、他の歴史があることも知ってほしいですね。

IMG_6581.JPG

赤穂市のマンホールです。

(終わり)

nice!(73)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 73

コメント 4

green_blue_sky

ドラマや映画ではよく知っているのですが、実際のお城は今回の記事で勉強になりました。
世の中便利なのですが、自分でい調べることは少ない(^_^;)
by green_blue_sky (2016-12-06 21:26) 

hatumi30331

忠臣蔵・・・・
昔は、映画やドラマで見ましたよね。^^

今年のなばなのイルミは・・・かなりスゴかったです!^^
by hatumi30331 (2016-12-06 22:01) 

pandan

忠臣蔵〜年末になると見ます。
by pandan (2016-12-07 05:49) 

夏炉冬扇

大石内蔵助人形りりしい。
冷え込んでます、風邪にご用心。
by 夏炉冬扇 (2016-12-07 16:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。