井伊谷城@静岡県浜松市 [お城踏査]

井伊谷城は静岡県浜松市北区引佐町井伊谷にあった中世城郭です。

IMG_8918.JPG

井伊谷城の遠景です。

山城ですが、標高116m、比高は80mほどです。

それほど高い山ではありません。

IMG_8934.JPG

山頂です。

新しい看板が出来ていました。

以前は白い木の標識だけでしたが、大河ドラマ井伊直虎の影響で整備しました。

IMG_8933.JPG

顔出し看板まで出来ていました。

井伊直虎、南渓和尚、虎松です。

IMG_8935.JPG

井伊谷城は、井伊氏の城でした。

居館は南の山麓にあり、ここはいわゆる詰めの城でした。

IMG_8936.JPG

井伊谷城の測量図です。

山頂部を二段に削って土塁をめぐらせた比較的単調な縄張りです。

IMG_8938.JPG

井伊谷城のイメージ図です。

麓には家臣や一族の居館がありました。

IMG_8931.JPG

虎口です。

回りを土塁で固めて、内部は桝形状になっていました。

今回の整備で虎口が舗装されてしまったのは残念です。

IMG_8941.JPG

主郭内は一段高くなっています。

IMG_8946.JPG

高くなっているところは御所の丸と言われています。

このような山間の地に御所とはなぜでしょうか。

井伊谷城は、寛弘7年(1010)に井伊共保によって築かれたと云われます。

南北朝期には井伊道政は南朝に味方して、後醍醐天皇の皇子宗良親王を迎えて三岳城に籠りました。

井伊谷城の御所丸という呼称は宗良親王が一時的にここにいたことを示すものではないでしょうか。

IMG_8945.JPG

御所の丸は自然地形に近く、大きな石が鎮座して、神聖な場所のようです。

下の段がきれいに削平されているのと対照的です。

IMG_8948.JPG

井伊氏の系譜です。

直虎が次郎法師として書かれています。

IMG_8942.JPG

山頂から龍潭寺方面を眺めたところです。

いい景色です。

IMG_8943.JPG

同じく山頂から三岳城を眺めたところです。

三岳城はかなり高い山に築かれていました。

標高466mでした。

IMG_8949.JPG

井伊谷城の周辺には直虎の幟が乱立していました。

おそらく去年までは訪れる人はほとんどいなかったでしようか、大河ドラマの影響で大勢の人が登っていました。
nice!(69)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 69

コメント 5

ハマコウ

おはようございます。
ドラマの影響は大きいですね。浜松駅も少し賑やかになったように思います。
by ハマコウ (2017-02-09 04:53) 

川崎工場長

おはようございます。
大河ドラマの影響ってスゴイんですね。
by 川崎工場長 (2017-02-09 07:11) 

green_blue_sky

話題の地ですね。
多くの人が訪れそう。
by green_blue_sky (2017-02-09 07:38) 

Take-Zee

おはようございます!
直虎の商標登録騒動、どうなるのか
興味津々です。

by Take-Zee (2017-02-09 08:22) 

夏炉冬扇

ドラマになるとどこも「人」がやって来ますね。
地域活性化にはドラマの力は大きい。
by 夏炉冬扇 (2017-02-09 18:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。