伏見城発掘調査現地説明会 [発掘調査現地説明会]

伏見城発掘調査現地説明会の様子です。

平成27年6月20日に開催された説明会です。

kyouto 112.jpg

伏見城といっても、現在、模擬天守がある伏見城ではなく、指月城とよばれる伏見城です。

1592年に豊臣秀吉が隠居城として築城しましたか、4年後の地震で倒壊して廃城となりました。

マンションの建設計画により発掘調査をしたところ、堀と石垣が見つかりました。

kyouto 120.jpg

石垣です。

穴太積と言われる自然石を積み上げた工法です。

残っていたのは2.3段です。

先日見つかった京都の聚楽第の石垣と似ているといわれますが、伏見城のほうが石は小さいです。

kyouto 123.jpg

石垣の手前は堀です。

深さは2mほど、幅は7mと小さいです。

kyouto 129.jpg

多くの瓦も出土しました。

金箔瓦です。

kyouto 130.jpg

いろいろな種類の瓦が出ていました。

金箔が今も瓦に残っています。

kyouto 132.jpg

桐紋の瓦です。

指月城は秀吉の城らしく、隠居城と言っても豪華な城だったようです。



nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JR103系伏見城@京都府伏見区 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。