大林寺 [寺院]

大林寺は、岡崎城の北ににあります。

IMG_2127.JPG

かつては城内に当たり、大林寺曲輪という郭がありました。

大林寺は岡崎城主松平信貞が1493年に創建しました。

家康の祖父松平清康とその夫人の春姫、父広忠などの墓があります。

本堂は再建で新しいです。

IMG_2118.JPG

松平清康の墓です。

徳川家康の祖父です。

五輪塔です。

IMG_2119.JPG

松平広忠の墓です。

家康の父です。

こちらも五輪塔です。

IMG_2120.JPG

春姫の墓です。

清康の妻です。

五輪塔と宝篋印塔が入り混じっています。

IMG_2121.JPG

岡崎城4代城主西郷(松平)弾正左衛門信貞の墓です。

大永年7月23日没

清康の妻春姫(於波留)の父親です。

一石五輪で、城主の墓としては粗末です。

IMG_2125.JPG

初代岡崎城主西郷弾正左衛門尉頼嗣の墓です。

光月高忠大禅定門

岡崎城を享徳元年(1452)に築城したと言われます。

このお墓も墓石が滅茶苦茶です。

宝篋印塔の笠の上に五輪塔を載せています。

もともとは西郷氏の墓はしっかりと残っていなくて、後世に適当に組み上げたのでしょうか。

IMG_2123.JPG

12月といえば元禄赤穂事件(俗に『忠臣蔵』ともいわれるが、忠臣蔵とは芝居の名前で歴史的には元禄赤穂事件というのが適当)の季節です。

赤穂藩の家臣で赤穂浪士の矢頭右衛門七教兼の墓です。

当時、岡崎藩の水野忠之の芝中屋敷にお預となり、元禄16年2月4日に水野家杉源助の介錯で切腹しました。
源助がのちに供養塔を建てたものです。


nice!(92)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 92

コメント 9

タケサバス

お疲れサマです♪ d(`Д´)b♪
本日もご訪問NICEコメントありがとうございますΣd(゚∀゚d)
by タケサバス (2015-12-07 01:43) 

hatumi30331

談山神社行って見てね。
良い所でした。
こんにゃくも美味しかったよ。^^
by hatumi30331 (2015-12-07 06:41) 

川崎工場長

おはようございます。
家康の祖先のお墓にしては質素ですね。
by 川崎工場長 (2015-12-07 06:49) 

green_blue_sky

おはようございます。
質素なお墓ですが、家康の父親たちが眠っているのですね。
by green_blue_sky (2015-12-07 07:11) 

pandan

お墓がちゃんと残っているのですね。
by pandan (2015-12-07 07:57) 

夏炉冬扇

確かに中世風の墓ですね。
by 夏炉冬扇 (2015-12-07 08:32) 

ワンモア

すぐそばまで住宅が建てられていたり、道路が来ていると時代の流れを感じますね。
良いものを拝見させていただきました。
貴重な写真、ありがとうございます^^
by ワンモア (2015-12-07 10:16) 

raomelon

『忠臣蔵』があまりにも有名ですが
元禄赤穂事件というのですね・・・
by raomelon (2015-12-07 11:10) 

johncomeback

山門から岡崎城が見えるんでしたっけ?
by johncomeback (2015-12-07 11:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

小田急 8000形岐阜城下町 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。