こおりやま歴史フォーラム「よみがえる郡山城天守台」 [お城情報]

お城のイベントの案内です。
郡山城の天守台が発掘されて、整備公開された記念のシンポジウムです。


こおりやま歴史フォーラム「よみがえる郡山城天守台」
日 時 2017年4月26日(木) 13時~16時30分
場 所 大和郡山城ホール(奈良県大和郡山市)
定 員 300名
参加費 無料
内 容
基調報告
「郡山城天守台の調査」十文字健氏(郡山市教育委員会)
DVD「郡山城天守台展望施設整備プロジェクト」
ココシル大和郡山城下町 郡山城復元アプリデモ
竣工記念フォーラム
パネラー
北垣聡一郎氏(金沢城調査研究所)、粟田純司氏(文化財石垣保存技術保持者)、佐竹朋子氏(柳沢文庫)、十文字健氏(郡山市教育委員会)
問合せ
大和郡山市生涯学習課
℡0743-53-1156

津山城 その4 [お城踏査]

津山城の続きです。

IMG_8139.JPG

天守の周囲にあった多聞櫓の跡です。

舗装で建物跡を示しています。

IMG_8140.JPG

7番門の跡です。

通行止めなっています。

IMG_8141.JPG

天守曲輪の入り口です。

IMG_8143.JPG

本丸から見た天守台です。

IMG_8146.JPG

津山城の縄張図です。

平山城で複雑な縄張りです。

多くの櫓が立ち並んでいたことがわかります。

IMG_8147.JPG

本丸には御殿がありました。

御殿の平面図です。

IMG_8148.JPG

御殿の大広間のアップです。

上段之間が皇帝の間と書かれています。

この上段の間は鈎上段になっていました。

これは聚楽第や伏見城、熊本城などの御殿にあった書院の形式で珍しいものです。

津山城の御殿の古さを物語ります。

IMG_8152.JPG

太鼓櫓の石垣です。

津山城は石垣が本当に立派です。

IMG_8153.JPG

備中櫓と石垣です。

IMG_8159.JPG

本丸に向かう階段です。

IMG_8160.JPG

津山城の絵図です。

多くの櫓があったことがわかります。

IMG_8161.JPG

津山城のCGです。

上は天守、その手前が備中櫓です。

高石垣の上に櫓が林立する様子がわかります。

IMG_8162.JPG

森忠政の銅像です。

IMG_8164.JPG

津山城天守のペーパークラフトです。

本物の天守が復元されることを望みます。

IMG_8149.JPG

津山市のマンホールです。

津山城の石垣と河童のデザインです。

(終わり)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。