犬山城@愛知県犬山市 [お城踏査]

犬山城は愛知県犬山市にあった近世城郭です。

IMG_1102.JPG

犬山城は国宝です。

小高い山の上に築かれています。

麓から登りますが、石垣があちらこちらに残っています。

IMG_1103.JPG

麓から登城坂が直線状に続きます。

今は天守以外建物が残っていないのですが、実際には門がいくつか作られていました。

IMG_1104.JPG

礎石です。

四角い柱穴が残っています。

IMG_1105.JPG

黒門の跡です。

礎石が残っています。

IMG_1106.JPG

本丸門です。

これは模擬門です。

門の右と左で石垣の積み方が異なります。

IMG_1107.JPG

本丸門の左側の石垣です。

表面は石が古そうですが、内側は石も小さくて落とし積みになっています。

門の建設の時に積み直されたのでしょうか。

IMG_1108.JPG

門の柱です。

コンクリート造り柱に木の板を貼ったものです。

以前はコンクリートが丸出しで風情が全くなかったけど、木を貼ったために雰囲気はでました。

IMG_1109.JPG

櫓門の上は事務所になっています。

門の規模に比較して櫓部分が大きいので、不格好に見えます。

石垣も左側が不自然に積まれています。

恐らく積み直されているのでしょう。

(続く)

nice!(57)  コメント(1) 

建中寺 その2 [寺院]

建中寺の続きです。

IMG_1081.JPG

経蔵です。

一重もこし付、宝形造り本瓦葺きの建物です。

その名のとおり、内部の八画輪藏内には鉄眼禅師開版の黄檗版大蔵経五千八百巻が納められています。

IMG_1084.JPG

書院です。

昭和39年に再建されました。

古式に則り作られています。

唐破風の玄関が重厚です。

IMG_1075.JPG

徳川家霊廟です。

尾張徳川家の墓所です。

IMG_1076.JPG

霊廟の土塀の軒丸瓦です。

何の紋でしょうか。

IMG_1087.JPG

鐘楼です。

天明7年(1787)建立です。

桁行三間・梁間二間の入母屋造で、袴腰付きです。

IMG_1092.JPG

総門です。

三門から総門の間は今は公園となっていますが、かつては境内でした。

建中寺の大きさがわかります。

さすが尾張徳川家の菩提寺です。

慶安5年(1652)建立です。

三間薬医門です。

IMG_1090.JPG

総門の門扉です。

がっしりした重厚な門です。

(終わり)
nice!(70)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。