吉田城@愛知県豊橋市 [お城踏査]

吉田城は愛知県豊橋市今橋町にある近世城郭です。

IMG_9135.JPG

本丸の東虎口です。

石垣造りの枡形虎口です。

IMG_9131.JPG

説明です。

吉田城は永正2年(1505)に牧野古白が築いたと言われます。

その後、戸田氏と争奪を繰り返しますが、三河に進出してきた今川氏の支配下に入ります。

桶狭間合戦後は徳川家康の家臣酒井忠次が入りますが、天正18年に徳川氏が関東に移ると池田輝政が入ります。

関ケ原合戦後は深溝松平氏が入りますが、その後は譜代大名が目まぐるしく変わりました。

IMG_9132.JPG

吉田城の絵図です。

基本的には輪郭式の縄張りです。

IMG_9134.JPG

本丸東虎口の石列です。

この上に土塀があったと思われます。

IMG_9133.JPG

本丸堀です。

空堀でした。

堀には石垣はありません。

IMG_9137.JPG

本丸の内側です。

本丸の外の堀には石垣はありませんが、内側には石垣が築かれています。

IMG_9138.JPG

本丸鉄櫓です。

かつてはなぜか間違えられて入道櫓と呼ばれていました。

昭和29年に模擬櫓として建てられました。

(続く)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。