史跡金ヶ崎城跡シンポジウム [お城踏査]

お城のシンポジウムの案内です。
11月は本当に多いですね。


史跡金ヶ崎城跡シンポジウム
日 時 2017年11月23日(木) 14時~16時00分
場 所 きらめきみなと館(福井県敦賀市)
定 員 200名(申込不要)
参加費 無料
内 容
基調講演
「金ヶ崎城跡の歴史的意義」外山慎一郎氏(敦賀市立博物館)
パネルディスカッション
金ヶ崎城跡の保山と活用を考える
問合せ
敦賀市文化振興課
℡0770-22-8152
nice!(16)  コメント(0) 

国境の城黒崎城―まぼろしの実像に迫る [お城情報]

お城のシンポジウム多いですね。
最近は江戸城や姫路城のような有名な城ではない城を取り上げるシンポジウムも多いですね。
実際、黒崎城って知りませんでした。


国境の城黒崎城―まぼろしの実像に迫る
日 時 2017年11月23日(木) 13時30分~17時00分
場 所 いのちのたび博物館(福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1)
定 員 250名(申込不要)
参加費 無料
内 容
「黒崎城を掘る」関川采氏(北九州市文化企画課)
「黒崎城と筑前六端城―北部九州の近世城郭としての位置づけ」岡寺良氏(九州歴史資料館)
「慶長の築城ラッシュと黒崎城」中井均氏(滋賀県立大学)
質疑応答
問合せ
北九州市文化企画課
℡093-582-2391
nice!(51)  コメント(2) 

彦根城学術シンポ2017-発掘・解体修理からみえてきた彦根城の文化財としての価値 [お城情報]

お城のイベントです。
11月もイベント多いです。


彦根城学術シンポ2017-発掘・解体修理からみえてきた彦根城の文化財としての価値
日 時 2017年11月19日(日) 13時~17時00分
場 所 滋賀大学経済学部(滋賀県彦根市)
定 員 400名(申込要)
参加費 無料(資料代500円)
内 容
史跡岡山城跡の調査・研究からみえた城郭の歴史 (岡山市教育委員会文化財課長 乗岡 実氏)
県史跡郡山城跡天守台石垣解体調査から見えた城郭の歴史(大和郡山市教育委員会生涯学習課文化財係主任 十文字健氏)
特別史跡彦根城跡の石垣解体調査からみえた築城工程(彦根市教育委員会文化財課担当職員)
名勝玄宮楽々園の発掘調査からみえた彦根城の空間構造の変遷(彦根市教育委員会文化財課担当職員)
シンポジウム「城跡の調査・研究からみえてくる真の価値とその意義」
(司会:滋賀県立大学人間文化学部教授 中井 均氏)
問合せ
彦根市教育委員会文化財課
℡0749-26-5833
nice!(18)  コメント(0) 

フォーラム「発祥の地、赤松から考える―赤松氏研究の新展開」 [お城情報]

お城関係のシンポの案内です。


フォーラム「発祥の地、赤松から考える―赤松氏研究の新展開」
日 時 2017年11月18日(土) 13時~17時00分
場 所 生涯学習支援センタ(兵庫県赤穂郡上郡町上郡459-1)
定 員 400名(申込不要)
参加費 無料(資料実費)
内 容
講演
「文献史からみた赤松地区」大村拓生氏(ひょうご歴史研究室歴史研究推進員)
「赤松居館跡発掘調査の成果と課題」島田 拓氏(上郡町教育委員会)
「南北朝・室町期の平地居館」山上雅弘氏(兵庫県立考古博物館)
フォーラム
司会 小林基伸氏(大手前大学)大谷輝彦氏(姫路市教育委員会)
問合せ
兵庫県立歴史博物館
℡079-288-9011
nice!(13)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。