養老鉄道 [鉄道]

養老鉄道です。

平成19年に近畿日本鉄道養老線の経営を引き継いだ近鉄の子会社です。

IMG_0754.JPG

600系です。

車両は近鉄からの貸与です。

桑名行きです。

大垣駅で撮影しました。

IMG_0755.JPG

車内の様子です。

ベンチシートです。

IMG_0756.JPG

左側にある箱は運賃箱です。

ワンマンなので車内に運賃箱が設置されています。

IMG_0757.JPG

運転席です。

IMG_0761.JPG

別のカラーの車両です。

ベージュに青帯です。

なにか懐かしい色です。

IMG_0762.JPG

揖斐行きです。

nice!(46)  コメント(3) 

屋嶋城跡シンポジウム「667年に築かれた3つの山城に迫る」 [お城情報]

お城のイベントの情報です。

11月はお城関係のイベント本当に多いですね。


屋嶋城跡シンポジウム「667年に築かれた3つの山城に迫る」
日 時 2017年11月3日(金) 13時~17時00分
場 所 サンポートホール高松 第1小ホール(香川県高松市)
定 員 300名(申込不要)
参加費 無料
内 容
○基調講演
「東アジア情勢と古代山城の築城」西谷 正氏(九州大学名誉教授)
パネルディスカッション
パネリスト
 高安城  山田隆文氏(奈良県立橿原考古学研究所)
 金田城  田中淳也氏(対馬市教育委員会)
 屋嶋城  渡邊 誠氏(高松市文化財課)
コーディネーター 
藤井雄三氏(高松短期大学講師)
問合せ
高松市文化財課
℡087-839-2660
nice!(13)  コメント(0) 

シンポジウム「ここまでわかった泉頭城」 [お城情報]

11月は気候も良いせいか、お城のシンポジウムなどのイベントが本当に多いです。

出来る限り紹介したいと思います。

泉頭城は中世城郭で、一般的にそれほどメジャーな城ではありませんが、このような城のシンポジウムまで開催されることはお城のブームが表面的なものではなく、より深化していることをしめすのではないでしょうか。



シンポジウム「ここまでわかった泉頭城」
日 時 2017年11月3日(金) 13時~17時00分
場 所 清水町地域交流センター(静岡県駿東郡清水町2-13-1)
定 員 300名(申込不要)
参加費 無料
内 容
○基調講演
「縄張り図から見えてくる泉頭城」佐脇敬一郎氏(奈良大学)
「家康の生涯からみた泉頭城」平野明夫氏
歴史トーク「家康と泉頭城のなぜ」
講師 佐脇敬一郎氏、平野明夫氏
聞き手 石島さわか氏
問合せ
清水町企画財政課
℡055-981-8279
nice!(15)  コメント(0) 

明石城シンポジウム「明石の近世―明石城築城時の姿」 [お城情報]

お城のシンポジウムです。
明石城はここ最近毎年行われています。


明石城シンポジウム「明石の近世―明石城築城時の姿」
日 時 2017年11月3日(金) 13時~17時00分
場 所 明石市立文化博物館(兵庫県明石市上ノ丸2-13-1)
定 員 80名(申込要)
参加費 無料
内 容
○基調講演
「戦国時代の城から明石城へ」千田嘉博氏(奈良大学)
報告
「明石城の縄張り」多田暢久氏(姫路市立城郭研究室)
「明石城石垣の刻印」渡辺 昇氏(播磨町郷土資料館)
シンポジウム
コーディネーター:丸山 潔 氏(元神戸市教育委員会)
パネラー
:春成 秀爾 氏(国立歴史民俗博物館名誉教授)、千田嘉博氏、多田暢久氏、渡辺昇氏
問合せ
明石市立文化博物館
℡078-918-5400
nice!(8)  コメント(12) 

寺町サミットin岐阜「寺院を活かしたまちづくり」 [お城情報]

イベントの情報です。

直接お城に関係したものではなく、城下町の寺町ですが、中井先生が「信奈が・寺・城」としてお話します。


寺町サミットin岐阜「寺院を活かしたまちづくり」
日 時 2017年11月2日(木) 13時~17時00分
場 所 崇福寺(岐阜県岐阜市長良福光2403-1)
定 員 100名(申込不要)
参加費 無料
内 容
○基調講演
「信長・城・寺」中井均氏(滋賀県立大学)
事例報告
飯山市、金沢市、小松市、上越市、 高岡市、七尾市、岐阜市
パネルディスカッション
問合せ
岐阜市まちづくり推進課
℡214-4494
nice!(12)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。