井田城@愛知県岡崎市 [お城踏査]

井田城は愛知県岡崎市井田町城山にある中世城郭です。

IMG_4660.JPG

西から見た図です。

崖の淵にありました。

今は公園になっています。

岡崎市街にあるものの、公園になっているためよく形を残しています。

IMG_4662.JPG

石碑です。

大きな石碑です。

IMG_4664.JPG

石碑の裏面です。

井田城の来歴が記されています。

酒井氏が城主でした。

酒井左衛門尉忠勝、康親、忠親、忠善、忠次の五代が城主でした。

岡崎城の北の防御を担っていました。

明応2年、天文4年、永禄3年などの戦いがありました。

酒井忠次は徳川四天王の一人として、徳川家康を支えました。

IMG_4665.JPG

土塁の上に建つ神社です。

稲荷神社です。

江戸時代に書かれた『家山樵談』や『三河聰視録』に掲載されている絵図により、方形の居館であったことがわかっています。

以前は50m四方の方形館と思われていました。

最近の研究では、主郭は長方形で、馬出状の副郭を持ち、折れのある塁線で横矢掛かりのある軍事的な城であったことがわかってきました。

IMG_4671.JPG

西から見たところです。

城山公園になっていますが、一段低くなっている道路は堀の跡です。

伊賀八幡宮 [神社]

伊賀八幡宮です。

IMG_4659.JPG

岡崎市伊賀町にあります。

松平四代親忠が、子孫繁栄・武運長久の守護神、氏の神として文明2年(1470)に建てました。

親忠はその後大樹寺も建立しています。

親忠の4代後が徳川家康です。

IMG_4637.JPG

境内の図です。

神橋、随神門、本殿などがあり、大きな境内です。

祭神は、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、徳川家康です。

摂社は、上総社 天日鷲之命、牟久津社 大奈持之命、讃岐社 大物主之命、若宮社 若宮八幡、
伊勢社 天照大御神、皇祖神 天照大御神、住吉社 筒之男三神、日宮社 日宮神を祀ります。


IMG_4638.JPG

随神門です。

重要文化財です。

IMG_4639.JPG

朱色の橋が映えます。

IMG_4640.JPG

随神門の蟇股の彫刻です。

龍です。

IMG_4641.JPG

虎です。

見事な彫刻です。

IMG_4644.JPG

猿です。

IMG_4643.JPG

随神門内にある東照大権現の石像です。

徳川家康のことです。

IMG_4646.JPG

拝殿です。

寛永13年(1636)三代将軍徳川家光により建てられました。

重要文化財です。

IMG_4647.JPG

御供所です。

神様のお供物を調整したり、物を置いたりするところです。

こちらも重要文化財です。

IMG_4652.JPG

絵馬です。

三つ葉葵の家紋入りです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。